2015年 06月 25日
![]() 仙台店の営業日を見誤ってしまい、結局会津若松店のみしか行けなく、 いつも通りの消化不良感で終わってしまった今年のGW。 ![]() 連休初日ということもあり、遠征組が大挙して麺切れ宣言を受けるかもしれないリスク等を考慮せず、 いつもどおりのグダグダな出発になり気が付けば雲行き怪しい時間に到着。 ![]() こりゃアカンと、いつもの無駄極まりない寄り道は後回しにして一目散に店に向かう。 ![]() ![]() およそ二郎とは無縁に思えた地が一気に身近に感じる不思議。 ![]() 厨房の様子を見るに、家族で店廻してる感じ? 町のチャイニーズレストラン的なアットホーム感で居心地良し! ![]() 片道5時間かけてノットご当地なラーメンを真っ先に食べるとかもうね、、、 ![]() 麺は野猿以上に野猿を彷彿とさせる小麦の圧縮感で、まさしく多摩の系譜を色濃く感じるものの、 スープについてはプカ脂、カエシ共に控えめで老若男女誰でも楽しめそう。 ![]() ブタも一切れを半分にした一之江方式のもので、比較的控えめな印象だったので せっかくだからブタ入りにすれば良かったかも。 ![]() 最も、ある事情によりどのみち会津若松には再度行かなければと思っているので 今度はさすがにもうちょっと計画立てて再訪したいなー。 ![]() ▲
by tommolux
| 2015-06-25 13:04
| ラーメン二郎 会津若松駅前店
2015年 06月 15日
![]() ![]() そんな気分を反映してか、駅を出た瞬間から街角スナッパー泣かせのドシャ振りでテンションさらにダウン。 ![]() ![]() 思いのほか並びが緩かったのでせめてラーメンの写真だけでもと思い、入店を決意。 ![]() ![]() ![]() ニュートラルでイノセンスな感想を考えていたんですが、この日は予想を裏切る一杯であった。 ![]() ![]() コク旨汁との親和性が素晴らしく、一杯のラーメンとしての一体感があった。 ![]() ほんのちょっとの上ブレでここまで身も心も満たされてしまう このポテンシャルの高さに衝撃を受けつつ店を後にした。
▲
by tommolux
| 2015-06-15 22:08
| ラーメン二郎 仙川店
2015年 04月 15日
![]() ![]() って感じのマユツバな書き込みを見て以来、ちょっと興味があったんですよね。 ![]() って事にしておいて下さい。 (本当は去年の11月に行った分だとかはナイショですぞ!) ![]() ところがここ最近のここの控えめな盛りは何だったのだろうとかと言わんばかりな 「THIS IS 多摩, NOT 城東」なボリュームに終始苦戦。 とてもじゃないが「途中、素スープの入った麺側に卓上FZを回し掛けてみる。するとどうだろう?これはまさしく・・・」 みたいなロンリーな感じのグルメリポートを興じる隙は一瞬たりともござーせんでした。 ![]() 着席時にあわててお願いしたのですが、助手の方より「今度から食券を見せる時にお願いします」との注意が。 ![]() 何だかちょっと不思議に思いました。 ![]() うーん、あつもりって実は奥が深いのかしらん?
▲
by tommolux
| 2015-04-15 23:40
| ラーメン二郎 新小金井街道店
2015年 03月 13日
![]() グル麺な淑女の中でもとりわけジャパニーズスタイルヌードルを好むという、 いわゆる「ラーメン女子」の間で注目されている人気急上昇のヌードルカフェ「ラーメンの店 どでん」にルック・アット・ザ・ソニックブーム! ![]() すいません、私、いつも通りウソをついてしまいました。 と、言っても注目しているのがラーメン女子でなく、屈強なエクストリームヌードラーであるという点だけで、 今まさにホットなお店なのは間違いないですよね。 ![]() 皆様が常日頃から信頼されている方のレポート等をご参考下さい。 僕が出来る事と言ったら、あまり当店のシステムを前もって調べておかなかったおかげで 少々戸惑ってしまった点をお伝えするぐらいのもんです。 ![]() いつもの癖で何も考えずに食券をカウンター上に置いちゃったんですが、 このお店ではスタッフの方が順に回収しに来ますので、食券片手に案内された席で待機しておきましょう。 ※尚、コール(つけ麺の場合は釜揚げ(あつもり)の有無)もこの時に受け付けるので前もって決めておきましょう。 ![]() 例えば「50円トッピング2つ」の場合は50円券を2枚買いましょう。 (フツーに考えれば分かりそうなものですが(笑)) 僕のように初来店に浮かれてか、何をトチ狂ったのか100円券1枚(50円×2)を提示するとちょっと恥ずかしい感じになります。 ※スタッフの方々は皆親切で嫌な顔一つせずに対応してくださいました ![]() 僕のような小食野郎の場合、「別皿アブラ+ゆでたまご」のつつましいオプションでさえ、後半における致命傷の要因になり得る場合があるので、 保険を掛けて麺少なめでお願いしたのですが、割と余裕を持って食べきれたので普通キャパの胃袋をお持ちの方は遠慮せずに中で大丈夫だと思います! ※ちなみに今回の注文は「つけ麺少・ニンニクアブラ魚粉+ゆでたまご+小口ネギ」 ![]() というかそんなに「やられた感」を感じなかったのは単に麺量だけの問題だったのかな? ![]() また行けるタイミングがあったら、今度は麺量「中」で行ってみようかな?
▲
by tommolux
| 2015-03-13 09:20
| ラーメン二郎 派生店
2015年 02月 03日
![]() ![]() 街ゆく人々も束の間の冬将軍の休憩ターンに心なしか服装も軽やかであるように見受けられました。 ![]() ![]() 申し訳ございませんm(_ _)m ![]() 少しでも見栄えを良くしたいがために意味も無く海苔とタマゴをトッピングしてみました。 こっ、これは、、、 妙に乳化した安定の小滝橋汁と妙にツルンツルンなこれまた安定の正方形断面の小滝橋麺と相俟って、 もやは二郎の面影はどこにも見当たらず、敢えて形容するならば、 「家系、もやし乗せちゃうってよ。」って感じでしょうか。 ![]() 相変わらず独自の路線を貫いていてこれはこれでちょっと面白いですね。 ![]() ![]() ▲
by tommolux
| 2015-02-03 18:12
| ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店
2014年 12月 25日
![]() ![]() 去年も行こうと思ってたのですが、家を出る前に行列情報を確認すると どうやらとんでもない状態となっているらしく、やむなく断念。 さすがに去年は何かがちょっとおかしかっただけで、今年も仕様は例年通りだし、 普段よりちょい並ぶぐらいだろとたかをくくって事前リサーチなしで向かった。 ![]() とんでもない状態となっておりました。 これ、外待ちで徐々に体温を奪われてコール時に口がうまく回らなくてカミカミになる奴や。 (実際、「ニッ、ニンニフふぇ!」って感じの意味不明なコールをしてしまい、申し訳ございませんでした) ![]() 列接続から入店まで約1時間ちょい、予想通りのダイ・ハードな待機となった。 風が弱かったのがせめてもの救い。 ![]() この日はクリスマスムードを演出するためか、客席側の天井の照明半分と厨房内のほとんどの蛍光灯が消されていた。 ただ、部分部分で暗いので、こんな事言ったらアレですが、何というかホラー的?な雰囲気も伺えました。 ハロウィンとかにも使えそう。 ![]() ラーメンですが、やはり一昨年食べた時と同じく、自分のような残念な味覚しか持ちあわせていない者には 通常のものとハッキリとした違いは分かりませんでした、、、 ただ、確かにいつもよりコラーゲン感が主張していて、嫌味の無い、上品なとろみがあったような気はしました。 ![]() 少々話はズレますが、今回のラーメン、野猿にしても何か妙にキャベツが多い気がしました。 たまたまなんでしょうが、同じラーメンでもこれだけキャベツの割合が多いと 甘みと食感が多少変わってスペシャルスープと相俟ってちょっと新鮮でしたね。 ![]() あと、オペを見ていて気になったのが、最後にヤサイの上に、お玉で透明な液体をまわしがけていたのを見かけたのですが、 あれはこの日のアブラコール用の鶏油か何かだったのかな? ![]() ▲
by tommolux
| 2014-12-25 07:09
| ラーメン二郎 八王子野猿街道店2
2014年 12月 21日
![]() 11月某日、富士丸本店に行って参りました。 ![]() もう年の瀬だと言うのにようやく一ヶ月近く前の画像を編集する気モードに。 せめて季節感が変わらないぐらいの間にまとめたいのですが、生来の「明日でいいや」癖が未だに直らなくて嫌になります。 ![]() ![]() やはりそれは本家や凡庸インスパと一線を画す、こちらの独特過ぎるワンアンドオンリーmenを体が欲しているからなのでしょうか? ![]() 今回は思い切って脂・麺少なめでオーダー。 最早、「お前、何しにここ来てるのんじゃ、ボケが!」との怒号が聞こえて来そうですが、 最近はやはり最後まである程度美味しいと思える状態で食べ終えたいとの指向が強くなり、 特に負い目も感じずに注文出来るようになりました。 ![]() この日は丼を受け取る際、予想以上にまわりにアブラが付着していて、 カメラ片手にポケットの中にあるはずのウェットティッシュを詮索したりとしどろもどろしていると、 すかさず感じの良いキャップ助手氏が「良かったらこちらお使い下さい」と、さっとおしぼりを差し出して下さいました。 ![]() ![]() ▲
by tommolux
| 2014-12-21 09:55
| ラーメン二郎 派生店
2014年 12月 11日
![]() ![]() 鶴見店はその地味目な存在から訪問をないがしろにしていたところ、 いつの間にか長期休暇に突入してしまい、結局行けずじまいだったのが心残りでした。 ![]() しかもスナックの雑居ビルの中とあって、相応の覚悟をもって店に向かったが、 予想に反して治安はそんなに悪く無さげで一安心。 ![]() ![]() うーん、何と言うか、先人達が残して下さっている旧店の画像から見受けられたワンアンドオンリー感、 というかアクの強さ?的な要素はあまり感じる事が出来なかったのは少々残念でしたかね? (もしかしたら元々こんな感じだったのかも知れませんが・・・) ![]() ![]() 個人的な話になってしまいますが、こちらは仕事場から比較的近い立地にあるので、 ちょっとフラっと行ってサクっと食べて帰るには丁度良いお店かもしれませんね。 ![]() またしばらくしたら行ってみたいと思いますー。
▲
by tommolux
| 2014-12-11 07:43
| ラーメン二郎 JR西口蒲田店
2014年 11月 29日
![]() ![]() ![]() ただ、気持ちが先走り過ぎて夜の部開店より大分前に着いてしまい、 PPはさすがに気恥ずかしいということもあり、良い頃合いになるまでその辺をブラブラ。 ![]() うまい具合に並ぶのは中々難しいですね。 ![]() 非乳化を極めたクリアスープ、程良い感じのクタ野菜、これまた程よい具合のやわ目な麺。 正に「二郎かくあるべし」と言った感じの組み合わせは、今の自分にはド・ストライクな傾向のものでした。 ![]() また、ボリュームも凄かった。 クタ野菜でこの盛りだと他店ではマシレベルに相応、麺量も体感で300以上はあったと思われ、後半は相当苦戦してしまいましたが、 ショッバーブタだった場合の保険として注文しておいたすき焼き用たまごに助けられて何とか食べきりました。 ![]() 以前、一之江で大を食べきり、ややドヤフェイスで店を出た時の驕りを見事に戒められた思いでいっぱいでございます。 これから守谷では謙虚に少なめを頼みます。(ので、また行きます!) ▲
by tommolux
| 2014-11-29 19:29
| ラーメン二郎 茨城守谷店
2014年 11月 15日
![]() ![]() 迂闊にも鞄を地面に置いたその数秒の間、見事置き引き\(^o^)/に遭ってしまい一文無し状態となり、 入店を前にやむなく撤退せざるを得ない状況となってしまい、その無念を晴らしに来たのだ。 ![]() という訳でしばらくブログを更新出来なかったのはこのためだったのです。 ![]() 置き引きなんて初めて遭いましたけど、いやー、(気付いた直後の)「途方に暮れる」ってのはこういう事かと身を持って実感しましたねー。 ![]() 恐らく今後もこの地に良い印象を持つことは無いでしょう。 ![]() トラウマの地に戻ってきて無意識のうちに荒み気味となっていた自分の心を察して癒してくれているような錯覚さえ覚えた。 ![]() ![]() ![]() ▲
by tommolux
| 2014-11-15 16:15
| ラーメン二郎 京急川崎店
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ラーメン二郎 赤羽店. ラーメン二郎 池袋東口店 ラーメン二郎 茨城守谷店 ラーメン二郎 亀戸店 ラーメン二郎 環七一之江店 ラーメン二郎 環七新代田店 ラーメン二郎 京急川崎店 ラーメン二郎 京成大久保店 ラーメン二郎 小岩店 ラーメン二郎 新小金井街道店 ラーメン二郎 桜台駅前店 ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 ラーメン二郎 千住大橋駅前店 ラーメン二郎 栃木街道店 ラーメン二郎 中山駅前店 ラーメン二郎 西台駅前店 ラーメン二郎 八王子野猿街道店2 ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 ラーメン二郎 府中店 ラーメン二郎 松戸駅前店 ラーメン二郎 JR西口蒲田店 ラーメン二郎 その他 ラーメン二郎 派生店 ラーメン二郎 インスパイヤ ラーメン一般 定食一般 洋菓子 お散歩 お散歩EX どうぶつたち 雑感 連絡事項 ラーメン二郎 仙川店 ラーメン二郎 会津若松駅前店 未分類 以前の記事
2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 お気に入りブログ
検索
タグ
ラーメン(33)
スナップ(33) 二郎(29) 公園(7) 八王子野猿街道店2(5) サイレント(3) 写真で一言(3) 新小金井街道店(3) 石垣島(3) 夜光性(2) 新宿小滝橋通り店(1) 松戸駅前店(1) 小岩店(1) 桜台駅前店(1) ひばりヶ丘駅前店(1) どでん(1) JR蒲田店(1) B級飲食料(1) 京成大久保店(1) 京急川崎店(1) その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
|
ファン申請 |
||